HOME > 診療案内 > 矯正歯科 > 子供の矯正歯科(小児矯正)

子供の矯正歯科(小児矯正)

子供の矯正歯科

子供の矯正歯科

お子様の矯正歯科治療には、将来的な歯や骨の成長という問題が関係します。早期に治療を開始することで永久歯の不正咬合を防ぐことができる場合もありますが、放っておいても正しく永久歯が生え揃うこともあります。矯正歯科治療の目的は、永久歯列を正しく並べることにあります。そう言った意味ではお子様の矯正歯科治療は過程であって“ゴール”ではありませんので、早く開始することが必ずしも良いとは言えません。

ただ、乳歯列期の不正咬合を放っておくと、お子様の成長に影響を及ぼす場合もありますので、ご心配であればまずは矯正歯科の専門歯科医師にご相談ください。

子供の矯正歯科治療を開始する時期

早期に治療を開始するケース(乳歯列期〜混合歯列期)

早期に矯正歯科治療を開始するのは、お子様の成長発育に影響するような歯並びの問題点が見つかった場合です。
そのような場合は早期に治療を開始し、問題を取り除く必要があります

永久歯が生え揃ってから開始するケース(永久歯列期)

何本かの永久歯の生え方に問題があっても、骨の成長や噛み合わせに問題がなければ、永久歯が生え揃うまで定期的観察のみをおこないます。永久歯が生え揃った後に必要があれば矯正治療を開始します。

子供の不正咬合症例(乳歯列期〜混合歯列期)

歯並びが整わず、噛み合わせが正しくないことを「不正咬合」と言います。乳歯列期〜混合歯列期(乳歯から永久歯に生え換わる途中の時期)に矯正治療が必要だった不正咬合の症例を、写真でお見せいたします。
不正咬合の状態はお子様お一人おひとりによって違いますので、少しでもご不安な点があれば、当歯科にご相談ください。

子供の不正咬合例1/上顎前突(出っ歯)

上顎前突とは、下顎に比べて上顎発育が良い場合、あるいは下顎の発育が悪い場合に起きる症状です。指しゃぶりが原因となることもあります。

子供の不正咬合例1/上顎前突(出っ歯)

子供の不正咬合例1/上顎前突(出っ歯)

子供の不正咬合例2/反対咬合(下顎前突、受け口)

子供の不正咬合例2/反対咬合(下顎前突、受け口)

子供の不正咬合例2/反対咬合(下顎前突、受け口)

上顎前突とは逆に、下顎の発育が良い場合、あるいは上顎の発育が悪い場合には、反対咬合(下顎前突)となることがあります。また、歯が生えるときの角度によって反対に咬んでしまうこともあります。受け口とも言われます。

子供の不正咬合例3/部分的な反対咬合

全体的に下顎が前に突出しているのではなく、1本ないし複数の歯だけが反対に咬み合っている症例です。咬んでいるうちに歯を傷めたり、歯がぐらぐらになったりすることがありますので、早期に治療が必要になります。

1歯のみの反対咬合例

歯のみの反対咬合例

2歯反対咬合例

歯反対咬合例

子供の不正咬合例4/開咬

開咬(オープンバイト)とは、奥歯を咬み合わせたときに、前歯が咬み合わない状態です。指しゃぶりの癖や、舌の癖によって起きる場合があります。

開咬

副作用・リスク *矯正装置を装着することにより審美面への影響があります。
*矯正を始めた当初は痛みや発音への違和感がある場合があります。
*歯根吸収や歯肉が退縮する場合があります。
*矯正装置が付いていると歯磨きしにくいため、むし歯に注意が必要になります。
※矯正治療は自費診療になります。

千葉県大網白里市大網221-1

伊藤歯科医院地図

R128バイパス沿い
らいもん大網店隣
ベイシア大網白里店近く